コンテンツに進む

北欧ヴィンテージ食器・雑貨のお店 Normart

LINEお友達追加で5%OFFクーポンプレゼント

Hygge Life #30【ポール・ケアホルム】

Hygge Life #30【ポール・ケアホルム】

こんばんは。
Normartです。

梅雨に入っていますが、皆様の地域はいかがでしょうか。

岐阜県、愛知県は雨模様ではありますが、まとまった雨があまり降っていない印象です。

8月に入って雨が続かなければいいのですが。。

今回はデンマークの家具デザイナーのPoul Kjærholm(ポール・ケアホルム)にまつわるお話です。

現在、東京・汐留美術館で「ポール・ケアホルム 時代を超えたミニマリズム」が開催中です。

過去のメルマガで配信したリサ・ラーソンやフィンランドガラスデザイン展など、北欧にまつわる展覧会が多く開催されていますよね。

デンマークの家具デザイナーの展覧会は数年前に東京で開催されていた「フィン・ユール展」に行ったことはありますが、それ以外行ったことがありません。

デンマークといえば家具大国としても知られているので、もっと様々なデザイナーやプロダクトにフォーカスした展覧会があってもいいと思うのですが。

そして今回のポール・ケアホルムにフォーカスした展覧会というのもとても珍しいと思います。

北欧好きでも彼の名を知らない方が多いような気がしますが、間違いなく北欧、デンマークデザインを語る上ではもっとも重要な人物の一人です。

ご存じない方のためにポール・ケアホルムについて少しご紹介しますね。

デンマーク北部のオスターヴロで生まれ、19歳で木工家具マイスターの資格を取得。その後、コペンハーゲン美術工芸学校で工業デザインを学びます。

これもあまり知られていませんが、在学中にはデンマーク家具デザインの第一人者として有名なハンス・J・ウェグナーの事務所で働いていました。

ウェグナーやモーエンセン、そしてフィン・ユールのように北欧家具といえば木工の印象がありますが、ポール・ケアホルムは違った素材から家具のデザインをアプローチしました。

当時としては新しい素材として注目を浴びていた「スチール」をはじめとした工業材料に彼は関心を持ちます。

工業材料がもつクールでシャープなデザインに、デンマークの木工技術の伝統を生かしたデザインを追求していきました。

北欧家具、というよりもドイツのバウハウスの影響を感じる作品が多い印象です。

デンマークの家具メーカー、フリッツハンセン社から発売されているPK22は彼の代表作であり、スチールと皮革を美しく融合させた名作です。

彼は残念ながら、51歳という若さでこの世を去りますが、約30年間もの間「名作」を数多く残しました。

優れた空間へのアプローチから、「家具の建築家」とも称され、20世紀中頃のデンマークデザイン黄金期における重要なデザイナーの一人とされています。

デンマークの家具デザイナーとしてはあまり類を見ない独自性のある人物です。

人とは違ったアプローチで功績を残すってすごいことですよね。

北欧家具の新しい方向性を彼が生み出したようにも感じます。

展覧会は9月16(日)まで開催されているので、関東圏の方は是非足を運んでみてください。

僕もスケジュールがあえば行こうと思っています。

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました!
ブログに戻る

Hygge Life #41【Swedish plate】

  こんにちは。Normartです。 今日から11月。 今年もあと2ヶ月しかないことに驚きます。 今月はイベント出店にいくつかいきますが、どのイベントも初めての出店です。 オンラインストアのTOPに詳細を載せていますので、お近くの方は是非遊びに来て下さいね! -- 少し前にスウェーデンからプレートが2枚届きましたので、今回はそちらのご紹介です。 あまり今まで取り扱っていなかったブランドですが、スウェーデンの陶磁器メーカー、Upsala Ekeby(ウプサラエクビー)のプレートです。 こちらはUpsala Ekebyを代表するアーティスト、Mari Simmulson(マリ・シムルソン)によるデザインのプレートです。 彼女のデザインは人物や植物をデフォルメしたような大胆なデザインが特徴。 こちらのプレートはCardus=(アザミ)のお花をモチーフに、プレート中央に華やかなお花が大胆に描かれています。 粗めの土を使用しているので表面の凹凸が分かり、立体的に感じます。 また、お花部分に使われている釉薬やエナメル質で艶があるように仕上がっています。 飾るとお部屋の印象がガラッと変わりそうですね! こちらも同じくUpsala Ekebyのプレート。 こちらのプレートはcornus(コーナス)と名付けられているシリーズで、コーナスとはハナミズキの学名のこと。 ハナミズキの中央に咲く小さなお花をモチーフにしているのでしょうか。 茶色のプレートの縁に沿って大小2つの大きさの円が交互にデザインされています。 こちらのデザインは20世紀を代表する陶芸デザイナー、...

Hygge Life #40【歴史を知る】

  こんにちは。Normartです。 すっかりと涼しくなりました。皆様の地域はいかがですか? 今週から衣替えもして、秋冬モードに入りつつあります。 そして現在オンラインストアを秋冬に向けてプチリニューアルしました。 もっと北欧ヴィンテージの良さが伝わる写真を前面に出した画面にしたつもりです。 よければ覗いてみてくださいね。 -- 先日インスタグラムのストーリーズではちらっとご紹介しましたが、今月からオンラインストアでご注文のお客様に、購入いただいた商品とデザイナーやシリーズ名が書かれたポストカードを荷物に同梱するようにしています。 初めて当店をご利用いただいた方も、何度もご利用いただいている方にもNormartを利用していただいたことが記憶に残るようなことができないかなとずっと考えていました。 小さなことですが、思いついたのがそのポストカード。 オンラインストアに乗っている商品写真は全て私が撮影していますが、基本的には自然光で、そのアイテムに合った角度、向きで撮影しているつもりです。(その都度印刷しているので若干画質が粗いです) 自分が撮った写真で自己満足ではありますが、せっかく気に入ってお買い物をしていただいたので、商品とポストカードと共に、Normartのことも思い出していただけると嬉しいです。 また、この角度で撮るときれいに撮れるよ!というメッセージでもあるので、是非ご自宅などでトライしてみてくださいね。(写真上手な方は逆に教えてください) そして、ヴィンテージアイテムにはデザインされた背景や歴史、当時ならではの事情など、様々な情報を得ることができます。 全ては覚えられなくても、誰がデザインして、いつ頃作られていて、どんなメーカーだったのかだけでも知っておくと愛着がぐーーんと湧いてきます。 そして、ものを大切にしようと思う。 そんな気持ちになることがNormartが大切にしている「Hyggeな暮らし」の第一歩だと感じています。 僕もまだまだ知らないものがたくさんありますので、皆さんと一緒に北欧ヴィンテージのことを学んでいきたいなと思います。 今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました!

Hygge Life #39【解禁!ザリガニパーティー】

  こんにちは。Normartです。 10月に入りましたね。気づけば今年も残り3ヶ月… 毎年思いますが、1年は本当にあっという間ですね。 今年も主催しているイベント、愛知県岡崎市で開催される「岡崎クリスマスマーケット2024」の開催が決定しました。 この前まで夏だったのに、もうクリスマスの話題です。秋がどこかにいってしまったように感じます。 クリスマスマーケットの話についてはまた後日。 -- 先日、北欧好きなメンバーでザリガニパーティーを開催しました。 毎年この時期、スウェーデンではザリガニ漁が解禁され、ホームパーティーで賑わいます。 その文化に習い、色んな形で北欧に関わっている人たちと交流をしてきました。 今回はスウェーデン出身で日本在住のゲスト2名にもお越しいただき、文化交流会も行いました。 たくさんお話させていただきましたが、北欧の交通事情は面白いです。 スウェーデンは30分電車が来ないくらいでは誰も騒がず、1時間来ないとやっとどこかに電話をしたり、何かアクションを取るらしいです。 日本では考えられないですよね。 日本では2〜3分でも遅延しようものならアナウンスが流れ、電光掲示板に遅延と表示されます。 スウェーデン人からしたら、そんなことでも誰も怒らないよ!とのことでした。 きっとあまり誰かに期待しすぎず、余裕のある心で過ごしているのでしょうね。 スウェーデンでは時期によってトラムや地下鉄の切符の値段が違うみたいですし、旅行者にとっては困ることだらけですが。 それでも北欧諸国が幸福度が高いことのヒントを得られたような気がします。 そしてスウェーデンといえばガラスブランドが有名。 スウェーデン人にとってもOrreforsやKosta Bodaなどのブランドは特別みたいですね。 以前から取り扱ってみたいと思っていたスウェーデンのヴィンテージアイテムがあります。...